忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/05/10 20:01 】
59fe2e50.jpeg
ゴーヤの種をまき、7本の芽が出てきました。
本葉がそろったのでプランターに3本ずつ植え替えました。つるも少し出始めたので次はネットをはろうと思います。
PR
CATEGORY[ガーデニング]
CO[0]: TB[]top
【2011/06/22 01:43 】

節電対策の1つとして今ブームのゴーヤを植えてみようと思いました。5月の最終日曜日に苗を買いにいったらもう品切れでなかったので種を購入してきました。ゴーヤは今まで育てたことがありません。どれくらいで発芽するのかどんな芽なのかわくわくしながらまっていたら2週間過ぎてやっと1つ目の芽が出てきました。次から次に芽が出てきて3週間たってやっと7個の芽がそろいました。これからどんな緑のカーテンができるのか楽しみです。食べられるゴーヤができればいいけれど・・・083bff77.jpeg
CATEGORY[ガーデニング]
CO[0]: TB[]top
【2011/06/13 19:13 】

今年の5月の連休は去年に続き、また主人と四国へ行ってきました。
去年は大河の坂本龍馬ブームだったので、高知と徳島の四国の右半分を回りました。
今年は、四国の左半分、高知の残りの部分と愛媛に行ってきました。

5月2日は仕事があったので、終わってから名古屋まで行き、夜行バスで高松まで行きました。
そこでレンタカーを借り、3日は高知自動車道で高知まで来て四万十川へ行きました。そのころから雨が降りだし残念なことに船下りができませんでした。エメラルドグリーンの清流四万十川も見られませんでした。そこから宿がとってある足摺岬に向かったのですが雨は降り続いていました。車の中で気が付いたことがあります。
2日の日にバタバタしていて『てるてる坊主』を作ってくるのを忘れたのです。急きょ即席の『てるてる坊主』を作って車の中に飾っておきました。

4日は足摺岬から愛媛の松山まで来たのですが驚いたことに朝からすごくよい天気。本当に私の『てるてる坊主』はいうことをよくきいてくれます。途中宇和島城などをみてホテルがとってある松山まで行き、荷物をおいてから市電で道後温泉まで行きました。ここはテレビなどで見て一度はきてみたいところでした。道後温泉本館は連休のためかすごく混んでいて400円では入れる神の湯しかすぐに入れませんでした。中もいっぱいでしたが雰囲気をあじわえばと思い入ってきました。天下の名湯に浸かったあとは温泉街でぼっちゃん団子やタルトをおみやげに買いました。放生園のカラクリ時計もちょうど見ることができました。

5日も朝からよい天気。『てるてる坊主』のおかげです。8時ごろから歩いて近くの松山城に行きました。私たち2人の旅行は必ず1つはどこかのお城をみてくると決めています。今までもずいぶんいろいろなお城をみてきました。今回の松山城はロープウェーであがって行きました。25年もかけて造られたお城だそうで大変大きく立派なお城でした。
帰りは岡山から3時過ぎの新幹線で帰ってくることになっていたので、松山自動車道、瀬戸中央道で瀬戸大橋をわたり、ひたすら走ってきてなんとか新幹線に間に合いました。途中渋滞がなくラッキーでした。それと高速も1000円で走れたのでよかったです。
02a19c38.jpegcfdbfebe.jpeg
CATEGORY[旅行]
CO[0]: TB[]top
【2011/05/15 23:15 】

東日本大震災から50日あまりたちました。本当にこんなことが日本でおきたのかと信じられませんでした。テレビのニュースを見ては涙している自分がいました。

先日、楽天の試合をテレビでみました。震災後、はじめての仙台での試合ということでチケットも完売し、観客席はいっぱいでした。鳴り物の応援は禁止ということで声と拍手で応援して盛り上がっていました。選手の人たちもそれにこたえようと一生懸命プレーしてました。もちろん楽天が勝ちました。球場全体に一体感がありすばらしかったです。嶋選手会長の『見せましょう、東北の底力を』という言葉が印象的でしたが、見せてもらいました。この勢いで、東北のみなさんに笑顔が戻るといいなと思います。

CATEGORY[未選択]
CO[0]: TB[]top
【2011/05/02 01:27 】
51d3266f.jpegこの間の土曜日(1月22日)に夜行バスで娘と東京に行ってきました。
第一の目的は帝国劇場の『新春滝沢革命』を見るためです。今まで2人でコンサートには何度も行ったことがあるのですが舞台ははじめてです。

バスが土曜日の夜中11時50分名古屋発なのでそれまで居酒屋で食事をしながら時間をつぶしてました。
このバスは東京まで1555円というキャンペーンをたまたまメルマガでみつけ、運よく席があいていたので予約していたものです。しかもポイントがたまっていたのでそれを利用しました。

早朝5時30分ごろに東京駅に着いてまだ早いので、神田のマンガ喫茶に行きました。娘は利用したことがあるということですが私は初めてです。バスであまり眠れなかったので3時間ほど横になって休憩できました。
それから浅草まで行きましたが、時間が早いため仲見世の店はまだ半分くらいしか開いていませんでした。浅草寺をお参りしてふと見るとなんとスカイツリーが見えるではありませんか。
それをめざして業平橋まで歩いていき間じかでツリーを見ました。この高さのツリーは今しかみることができないのでどうしても1度みておきたかったのです。69624844.jpgその近くのファミレスでモーニングを食べ、また歩いて浅草へ・・・。けっこう歩いたと思います。

それから帝国劇場へ向かいました。
1月23日(日)昼1時開演ですので30分前に行ったら入り口は女性でいっぱいでした。中に入って席をさがしたら何と何と前から2列めの神席というべき良席でした。本当に間じかに見られてラッキーでした。娘は「みんなの血管までみえるね。」と言ってました。タッキーはキラキラしていていつもにもましてとってもきれいでした。コンサートとはまたちがうタッキーがみられました。2時間30分ほどで終わって東京駅へ向かいました。

東京駅で買い物と食事をして新幹線で帰ってきたのですが、この1日は自分へのご褒美として過ごさせてもらいました。家族みんなに感謝です。
CATEGORY[旅行]
CO[0]: TB[]top
【2011/01/26 00:41 】
久々に岡崎に雪が降りました。名古屋で3年ぶりの大雪で10センチ積もったということなのでこのあたりでもそれくらいは積もったとおもいます。左の写真はきのうの朝、学問の神様で有名な岩津天神で撮ったものです。右の写真は今日の朝、わが家の2階から撮ったものです。今朝起きたとき、店の前の道路はどうかなと心配でしたが凍ってなくてよかったです。b80a10ba.jpgb6f64f6d.jpg
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2011/01/17 22:34 】
最近『伊達直人』と名乗る人から全国の児童施設にランドセルが届けられるニュースが報道されています。とても心温まる話です。
私は子供のころテレビで放映されていたこのマンガが好きでした。施設で育った『伊達直人』が『タイガーマスク』というプロレスラーになってそのファイトマネーをその施設に寄付をするという話です。しかも正体をあかさずにです。私は最後のエンディングの曲が好きで胸にジーンときます。ぜひ『タイガーマスク』をドラマ化してほしいなと思います。
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2011/01/17 18:59 】
10月31日(日)に私の住んでいる岩津の商工発展会の研修旅行で奈良に行ってきました。
主人が役員をやっているので私も行かせてもらいました。
行き先は平城遷都1300年祭です。朱雀門を通ってから踏み切りをわたり、一番先の第一次大極殿まで行くのですがとにかく広い。ラッキーなことにその日は馬射(うまゆみ)といって馬にのって矢を放ち、的を射るという行事をみることができました。3箇所で射っていくのですが3箇所めははけっこう難しそうでした。途中で雨が降り出してきました。とにかく広かったというのが第一印象です。DSCN0490.jpgDSCN0486.jpg
CATEGORY[旅行]
CO[0]: TB[]top
【2010/11/06 01:43 】
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]