忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[]
top
【2025/05/11 22:33 】
東海地方では一昨日、やっと梅雨が明けました。例年より22日も遅いそうです。長雨の影響で野菜が値上がりしているそうです。ジャガイモなどはいつもの2倍近くになっているそうです。

我が家では新鮮なきゅうりが毎日食べられます。時期をずらして種をまいたのでしばらくの間食べられそうです。そのまま塩をふって食べたり、サラダに入れたり、漬物にしたり、毎日食卓に出ています。

種をまいて挑戦しようと思っていたのがあずきです。右の写真は7月のものなので今はもう少し大きくなっています。もちろん根元には生ゴミでつくった堆肥をまいています。収穫できる日が楽しみです。CIMG2208.JPGCIMG2205.JPG
PR
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2009/08/05 00:01 】
昨日は主人と名古屋ドームに中日×オlリックス戦を見に行ってきました。
というのも懸賞でペア券が当たったからです。外野席ですが『父の日』のプレゼントと思い、二人で行ったらちょうど外野席のど真ん中のあたりでカメラマン席のすぐ後ろでした。
選手達は小さかったですが全体が見渡せたし、応援席もすごく近くて楽しかったです。

交流戦最後ということで次から次へとピッチャーも交代しました。
和田の満塁ホームラン(すぐ近くに飛んできました)も見れたし、結果も8-3で勝ったので大満足でした。20090621202702.jpg
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2009/06/22 14:49 】
先日、今年の4月から東京に就職した次男からプレゼントが届きました。初のお給料をもらったそうで家族に送ってくれました。おばあちゃんには湯のみ、主人には主人の名前入りの焼酎、私にはプリザーブドフラワーです。思いがけないプレゼントにみんなうれしそうです。CIMG1994.JPG
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2009/05/07 14:01 】
おととい(3月15日)は結婚記念日だったので主人と映画を何年ぶり(前回は『ラストサムライ』だったかな?)かで見にいきました。
前から見たかった『マンマミーア』をやっとみることができました。夫婦50割引というのでどちらかが50才を過ぎていれば1000円でみれるということで2人で2000円でした。
映画はアバの曲がふんだんに使われていてミュージカル仕立てで歌あり踊りありでした。中高年の私達に元気を与えてくれる楽しい映画でした。
それからパスタのお店で食事をして帰ってきました。ピザが食べ放題でおいしかったです。
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2009/03/17 00:38 】

先日、近所の方から誘われクリスマスリースを教わっCIMG1732.JPGてきました。その人は庭で育てた樹や花をドライフラワーにしてリースの材料として用意してくれました。 私にとってはリース作りははじめてでどのようにしてよいか迷いました。でも花は好きなのでだんだんと出来上がっていき、楽しんでできました。さっそく店に飾りました。

CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2008/12/21 23:56 】
少し前のことになりますが、私あてに1通の配達記録が届きました。封筒を見ると家でとっている新聞社からです。「何だろう」と思い中をあけると「当選おめでとうございます」という手紙といっしょに包み紙が入っていました。
そうです。日曜版のクロスワードパズルに応募したものが当選したのです。しかも1等で1万円の商品券でした。たまたま日曜日に時間があって、頭の体操のつもりでパズルをやっていて何とか解けたのでその日のうちにハガキを出してきたものでした。うれしくてみんなに話していたら新聞に当選者の名前がのってるんではということで 見てみたらありました。県内版のところに。県内では1等は15人でした。
めったにないことだから、きのう新聞をきりぬいておこうと思いました。よくみてみたら応募総数が1万3000人になっていてビックリ!!年の瀬にステキなプレゼントをありがとうございました。
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2008/12/08 00:03 】
私の住んでいる岩津地区に学問の神様として知られる菅原道真公がまつられている岩津天神があります。
きのう10月26日(日)に書道の上達を祈る筆まつりが開かれました。
昼すぎに近くの「なごみん」(岩津支所)から岩津天神まで大筆奉納行列がありました。
うちの店の前を筆みこしや牛みこしが通っていきましたので写真を撮りました。実はこの中には主人も参加しています。また牛みこしは、新しく作り直し、初披露です。とてもすばらしい牛みこしになりました。拡大してみてください。CIMG1627.JPGd4372d85.jpeg
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2008/10/27 22:20 】
昨夜、夜中の1時頃だったと思います。雨の音と雷で目が覚めました。稲光がして雷の音もだんだん大きくなってきてものすごい雨の音でした。これが1時間くらい続いていたので眠れなくなり、これは普通ではないと思いました。雷の音がとおくなり、いつのまにか眠りについていました。
朝、電話の音で起きて名古屋にいる次男からだったので何事かと思ったら「岡崎、大丈夫?」というのでテレビをつけ、岡崎市にものすごい雨が降ったことを知りました。幸い私の家のあたりは高いところなので雨のほうは大丈夫だったのですが、低い場所では被害がでているようでした。驚いたことに岡崎市全域に避難勧告がでていることもテレビで知りました。友人や仕事関係のかたから「岡崎、大丈夫ですか?」というメールや電話をもらいました。
今回、思ったことですが、夜中に避難勧告がでた場合、どのように知らされるのかなということです。夜中だと熟睡していたりして連絡の取り方はむずかしいと思います。それに避難するといっても昨日のような雨と雷の中、避難所にいくほうがかえって危険な気がします。 
CATEGORY[日常]
CO[0]: TB[]top
【2008/08/30 01:23 】
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]